突然ですが、瞑想を始めようと思います。
おいおいついに頭がイカれちまったか?と思われるかもしれませんが、多分大丈夫です。
スピリチュアルな扉はまだ開いてません。
いやいやというのもね、瞑想ってめちゃくちゃ脳に良いらしいのよ。
最近こうしてブログを書いているわけですが
夜まで仕事して、それから書いてるので、ブログを書き始める頃には既に脳が出涸らし状態。
これはだめだと思い、たどり着いた答えが瞑想なわけですよ。
よく見たらプロフィールの写真も瞑想のポーズっぽいし始めてみるかと、、!!
瞑想ってどんな効果があるの
瞑想が脳に良いっていうけど、具体的に何が変わるのよって話ですが
- 集中力アップ
- 睡眠の質向上
- イライラ解消
- 思考力や判断力アップ
- 創造力や発想力アップ
- 記憶力アップ(情報整理能力)
- 免疫力アップ
- 自律神経が整う
いやいや、、笑
正直、引くぐらい効果あるみたいだけど本当かよ
と現時点思ってます、、笑
ただ、どうやら
瞑想は科学で証明されている
みたいですよ。
カルフォルニア大学ロサンゼルス校で、瞑想を行っている50人と行わない50人の脳をMRIでスキャンするという調査が行われました。そこで分かったのは、長い期間瞑想を行っている人の脳の方が脳回(大脳皮質にあるしわの隆起した部分)の量が多い、ということです。つまり脳みそのしわが多いっていう事です。脳みそのしわが多い方が、情報処理力が速いというデータはすでに沢山あります。研究者によると瞑想を行っている年数と脳回の量は綺麗な相関関係にあるそうです。
引用:http://www.gizmodo.jp/
さらにスティーブ・ジョブズが瞑想実践者だったり、Google社でもマインドフルネス研修として、瞑想を取り入れているというのも有名な話です。
僕は去年ごろから友達に、瞑想を勧められていましたが
「めいそう?ポケモンの技やんw」と耳を傾けていませんでした。
冒頭にも書きましたが、ついに頭がイかれたか、、と友達に対して思ってたくらいです。(半分冗談)
調べて見ると、いわゆる成功者は瞑想している人が多く、科学的根拠もあるとなれば、何かしら効果があるのは本当でしょう。
僕は時代遅れだったわけですトホホ
そもそも瞑想って何? 睡眠と瞑想の違い
僕的には瞑想っていうけど実際あれは何してるの
ぼーっとしてるの?
脳の回復ということなら
「寝ればいいやん」という意見を持つわけですよ。
とりあえず瞑想博士に成り果てた友達に聞いて見た所
[voice icon=”http://waka-shi.com/wp-content/uploads/2017/07/ファイル_000-e1501078210306.jpeg” name=”ワカ氏” type=”l”]瞑想って寝るのと何が違うん?[/voice]
[voice icon=”http://waka-shi.com/wp-content/uploads/2017/07/odeko.jpg” name=”瞑想友人” type=”l”]よくぞ聞いてくれた! 実は睡眠と瞑想の違いは、意識があるかないかの違いなのだ!![/voice]
[voice icon=”http://waka-shi.com/wp-content/uploads/2017/07/odeko.jpg” name=”瞑想友人” type=”l”]瞑想は自分をコントロールして(集中力を高めて)無の状態をつくりだす事で、睡眠とは違う様々な恩恵を受け取る事ができる!! もちろん睡眠と同じように脳も回復する!![/voice]
詳しく調べて見ると
瞑想中も、睡眠中も、アタマの整理や整頓が行われるので、とてもよく似ています。しかし、瞑想と睡眠はまったく別のものです。眠っているときの片づけは、身体が自動的にしています。誰でも同じように整理されていきます。睡眠は意識がありませんが、瞑想は意識があります。
〜中略〜
瞑想中は意識がありますから、この問題は重要だけど後回しにしようなどと考えることができます。つまり、この問題はしばらく考えなくてよいという、何らかの印をつけるとか、別のところによけておくことも可能なわけです。
引用:http://kennkouzousinnzyouhou.com
なるほど
瞑想友人が言っていた
集中→無を作り出すと言うことも詳しくかかれていた。
何かに集中するということも正確には1つの思考なのですが、ごくごく小さい思考です。そのとても小さい思考に集中していると、それよりももっと大きな思考(たとえば普段気にしていること、考え事、心配事など)がどんどん出てきます。
思考のネタがどんどん引っ張り出せるので、それを片付けていくと雑念が減り、考え事が少なくなり、最後に集中の対象である「小さな思考すら手放す」と、、、しーーんとした無思考の境地に「自動的に」入れます。
引用:http://coco39.com
この「無」の状態を作り出すことで、脳を回復させているわけですね。
脳は何もしてなくてもエネルギーを消費するようで、消費を抑えるには睡眠と瞑想しかないんだとか。
ただ、この集中→無の取り組み方を間違えると逆に脳が疲れてしまうこともあるようです。
無理に集中しようとするのではなく、自然と集中していく感覚が大切とのこと。
慣れるまでは結構難しいようです。
まとめ
調べて見ると、瞑想ってめちゃくちゃ奥が深い世界のようです。
瞑想法もたくさんあるんだとか、、
瞑想を実践しながら、同時に理解も深めていく必要がありそうです。
僕は集中力が本当にないので、瞑想によってどれだけ変わるか楽しみです。
そいうわけで、さっそくこの記事を書く前に、10分ほど瞑想をしてみました、、笑
、、、、、
いやぁそれにしても
、、、、、、
雑念しかわいてこねぇ、、、、
瞑想意外と難しい
とはいえ、瞑想できてたのかどうかは分からないけど、心なしか今日は集中して書けた気がします!笑
瞑想の効果なのか、プラシーボ効果なのか、たまたまなのかはまだ分かりませんが
こうして瞑想実践記や具体的なやり方なども書けたらなと思います!
瞑想しようぜ瞑想
それでは